🍂秋のむくみ・デトックス ~夏の疲れをリセットしましょう~

秋に増える「むくみ」の原因とは?

秋は涼しくなって過ごしやすい季節ですが、実は むくみや体の重だるさ を感じる方が増える時期でもあります。
理由は大きく3つあります。

  1. 夏に冷たい飲み物を多くとった影響 → 体内に余分な水分が残りやすい
  2. 気温差による自律神経の乱れ → 血流・リンパの流れが滞る
  3. 運動不足 → 筋肉のポンプ作用が弱まり、下半身に水分がたまりやすい

こうした状態を東洋医学では「水滞(すいたい)」と呼びます。


当院でできること

鍼やお灸は、体の巡りを整え、滞っている水分代謝を促すサポートをします。
また、リンパの流れを促すクリームを使った手技で、循環を良くします。

  • むくみに効く代表的なツボ
    • 足三里(あしさんり):胃腸を整えて水分代謝アップ
    • 三陰交(さんいんこう):女性の冷えやむくみにも有効
    • 陰陵泉(いんりょうせん):水分調整の要となるツボ

施術後は「足が軽くなった」「靴が緩く感じる」と驚かれる方も少なくありません。


ご自宅でできる簡単デトックスケア

施術と合わせて、ご自宅でも次のような習慣を取り入れると効果的です。

  • 白湯を飲む:冷たい水を避け、温かい飲み物で代謝をサポート
  • 足首回し・軽いストレッチ:下半身の巡りを助ける
  • 旬の食材を活用
    • 里芋、レンコン:余分な水分を排出
    • サツマイモ、きのこ類:腸を整えてデトックス

まとめ

秋は「夏の疲れが表面化する季節」。
むくみをそのままにしておくと、冷えや肩こり、疲労感へとつながっていきます。

鍼灸で体を整えつつ、ご自宅でのデトックス習慣を加えることで、 秋をすっきり快適に過ごせる体 をつくっていきましょう。

気になるむくみや体のだるさがありましたら、お気軽にご相談ください🍀


こちらもご覧ください
むくみ、リンパケア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です