暑い日が続いていますね。お通じ、きてますか?
暑さの中、便秘の方が多くなっているようです。
東洋医学では、便秘の原因は4種類あるとされていますが、大別すると2種類。つまり陰性の便秘と、陽性の便秘となります。
陰性の便秘は、内臓が冷え、緩み、便を押し出す力がないために便が出ないもの。
陽性の便秘は、熱により便の水分が抜け、詰まってしまって出ないもの。
暑さにやられ、また動物性の食事に偏ると陽性の便秘になりやすく、また暑いからとクーラーで身体を冷やし、冷たい飲み物や果物を摂りすぎると陰性の便秘になりやすくなります。
シャローム鍼灸院では、こうした便秘に対しても、鍼灸治療を行なっています。
全身のバランスを整え、津液(水)の流れを良くし、腸の動きを活性化させます。多くの方は治療中にグルグルとお腹が鳴り、そのままトイレに駆け込む方もいらっしゃいます。
三連休からお盆休み、この機会に身体の調子を整えていきましょう!