産前・産後の腰痛でお悩みの方へ
妊娠や出産は、女性の身体に大きな変化をもたらします。特に腰への負担は大きく、妊娠中から出産後にかけて腰痛に悩まれる方は少なくありません。
「赤ちゃんのお世話をしたいのに腰がつらい」
「妊娠中で薬を飲めず、どうしたらいいかわからない」
そんなお悩みに対して、鍼灸はやさしく、自然な方法でサポートできます。
このような症状はありませんか?
- 妊娠中に腰が重く痛む
- 骨盤まわりや恥骨に違和感がある
- 出産後、抱っこや授乳で腰がつらい
- 腰の痛みで夜中に目が覚める
- 病院では「異常なし」と言われたが不調が続く
産前産後の腰痛の主な原因
- ホルモンの影響
妊娠中は「リラキシン」というホルモンが分泌され、関節や靭帯がゆるみます。その結果、骨盤や腰に負担がかかりやすくなります。 - 体型・姿勢の変化
お腹が大きくなることで反り腰になり、腰や背中の筋肉に緊張が生じます。 - 産後の生活動作
授乳や抱っこ、オムツ替えなど前かがみの姿勢が続くことで、腰や骨盤まわりの筋肉に疲労がたまります。
シャローム鍼灸院での施術方針
当院では、産前産後のデリケートなお身体に配慮しながら、安全でやさしい鍼灸施術を行っています。
- 血流を改善して、腰まわりの緊張をやわらげる
- 自律神経を整え、妊娠中の不安や不眠をサポート
- 骨盤まわりのバランスを整え、回復を促す
妊娠中の方でも受けられる安全なツボを選び、体調や週数に応じて施術内容を調整いたします。
よくあるご質問(FAQ)
Q. 妊娠中でも鍼灸を受けられますか?
A. はい。体調や週数に合わせて安全な方法で行います。事前に必ずご相談ください。
Q. 出産後、いつから施術を受けられますか?
A. 体調が安定していれば、産後1か月前後から施術可能です。無理のない範囲で進めます。
Q. 鍼は痛くありませんか?
A. 髪の毛ほどの細さの鍼を使用するため、痛みはほとんどありません。リラックスして受けていただけます。
最後に
産前産後の腰痛は、多くの女性が経験するものですが、我慢してしまう方も少なくありません。
しかし、早めにケアを行うことで回復がスムーズになり、赤ちゃんとの時間をより快適に過ごせます。
シャローム鍼灸院では、お母さんと赤ちゃんに寄り添い、安心して過ごせるようお手伝いいたします。お気軽にご相談ください。
営業電話は固くお断りいたします。